誰でも知っているソフトバンク
2018/12/14にIPO上場したときも大変な期待がありましたが、結果はなんと公募割れ

公募価格1500円に対し初値1463円

1.6億円買いこんでいた個人投資家が損切りするのがニュースになっていましたが1500万円の損失だったそうです

ディフェンシブな高配当銘柄としても有名なソフトバンク株

先日2022/5/2の終値が1499.5円でほぼ公募価格1500円と同じだったので、ホールドし続けた人の収益を計算してみました

2018/12/14にIPO公募価格1500円で100株15万円で買った人は、特定口座で税金を引いた後の配当を受け取ったとすると、2022/5/2現在17万3417円になっています
3年半でプラス16%
悪くないような気がします
ちなみに2028年まで10年間保有して1500円のままなら21万4535円でプラス43%

ディフェンシブな高配当銘柄っていいですね
減配がないことを祈りつつホールドです

ちなみにExcelで計算する際にやはり便利な楽天証券のマーケットスピード2 RSS
今後も役に立ちそうです